お問い合わせ

TOPICS

  1. HOME>
  2. TOPICS

2025.2.5本日(2/5)夕方:小・中学生英会話講座は雪のため休講いたします。

本日夕方の小・中学生対象の英会話教室は、雪で講師が来られないことが予想されるため休講いたします。
※本日午前中に実施する成人対象の英会話講座は通常通り実施します。

なお、本日(2/5)夕方の小・中学生対象の英会話教室は、3月12日(水)に実施いたします。
※3/5(水)、3/12(水)が補講となります。

よろしくお願いいたします。

2025.1.14令和7年度 語学講座のご案内(小学生英会話、一般英会話、韓国語)

令和7年4月から語学講座をスタートします。
今年は、大人気の小学生英会話講座、英会話講座に加え、最近流行の韓国語講座も開講いたします。

◆概要
<講座>
小学生英会話講座、一般英会話講座、韓国語講座

<期 間>
令和7年4月中旬~令和8年3月初旬
(曜日、時間は下記実施要領をご覧ください。詳しい年間スケジュールは、申込締め切り後、受講決定者に通知いたします。)

<場 所>
産業文化センター会議室

<講 師>
・ジアナ マリー ウエルタス(小学生 キッズ・ミドル・ジュニアコース)
・ジェイソン ヴァンミーター(一般 初級・中級・上級コース)
・朴 美花(韓国語講座)

<受講料>
小学生英会話講座 37,000円(年間32講座/教材費/会費を含む)
一般英会話講座 29,500円(年間32講座/教材費/会費を含む)
韓国語講座 33,000円(年間25講座/教材費/会費を含む)

<定員>
各講座20人程度(応募多数の場合は抽選)

<申 込>
3月10日までにLogoフォームからお申し込みください。
Logoフォームからお申し込みできない方は、窓口にご相談ください。

<その他>
各講座の詳細は下記の実施要領をご覧ください。
この講座が、みなさまのさらなる語学学習のきっかけになれば幸いです。

<お問合せ>
電話(058-383-1426)、メール(kia@city.kakamigahara.gifu.jp)

<各種リンク>
小学生(キッズデザイン)
小学生(大人デザイン)
一般向け
2025英会話教室実施要領

2025韓国語講座実施要領

2024.12.25英語絵本読み聞かせを再開します!

長期間お休みしておりました、英語絵本の読み聞かせを、
2025年1月から再開します。
ぜひ、中央図書館へ聞きに来てください!

日時:毎月第3金曜日  11時~11時20分
場所:中央図書館 1階 おはなしの部屋
読み手:市国際交流員 Jason Vanmeter (ジェイソン ヴァンミーター)

2024.12.16年末年始の日本語教室のお知らせ

2024.11.6にほんごスピーチコンテストにチャレンジしてみませんか?

外国人(がいこくじん)のみなさん、日本語(にほんご)スピーチコンテストに さんかしませんか?
がっこうのこと、しごとのこと、しょうらいのゆめ、じぶんのくにのこと、など。
テーマはじゆうです。
みんなのまえで にほんごでスピーチしてみませんか?

■いつ:2025ねん2がつ9にち ごご1じ30ふん(1:30pm)

■どこ:産業文化センター(さんぎょうぶんかせんたー)2かい

■対象(たいしょう)
・各務原市(かかみがはらし)に すんでいるひと
・各務原市(かかみがはらし)で べんきょうしているひと
・各務原市(かかみがはらし)で はたらいているひと

■ぶもん:
・じどうのぶ(しょうがくせい)
 2012ねん4がつ2にち~2018ねん4がつ1にちに うまれたひと
・せいとのぶ(ちゅうがくせい、こうこうせい)
 2006ねん4がつ2にち~2012ねん4がつ1にちに うまれたひと
・いっぱんのぶ
 それいがいのひと

■テーマ:じゆう

■スピーチのながさ:
4ふん(30びょういじょう ながかったり、みじかかったりすると、げんてんです。)

■もうしこみ:
1がつ13にちまでに、オンラインもうしこみか、もうしこみようしを 下(した)の住所(じゅうしょ)へおくってください。

オンラインもうしこみ → スピーチコンテストもうしこみ

コンテストについて → にほんご English    Portuguese     Tiếng Việt

もうしこみようし →      にほんご English      Portuguese     Tiếng Việt

げんこうようし(さくぶんを書く紙) → げんこうようし

■スピーチげんこう ていしゅつ:
2025ねん1がつ23にち までに、ゆうびん、メールで おくってください。

■おくりさき
〇各務原国際協会
〒504-8555 各務原市那加桜町1-69
〇かかみがはらこくさいきょうかい
〒504-8555 かかみがはらし なかさくらまち1-69
〇Kakamigahara International Association
〒504-8555 Kakamigahara-city Nakasakura-machi 1-69

■といあわせ
にほんご、English → 058-383-1426
PORTUGUÊS   → 058-383-1417
Tiếng Việt   → 058-383-1382

2024.10.28<募集終了>募集!小学生米国(グアム)派遣

こちらの事業は、募集を終了しました。

市内在住小学生を対象にした海外派遣を実施します。
参加希望の方は、下記をご参照の上お申し込みください。

<期 間>  令和7年3月26日(水)~3月31日(月)

<派遣先>  アメリカ合衆国グアム準州グアム島

<対 象>  各務原市内在住の小学校5、6年生

<定 員>  8名 *選考により決定

<内 容>  現地の人との触れ合い、自然海洋体験、平和学習(戦争遺跡ほか見学)など

<自己負担> 20万円程度

<申 込>
締切:令和6年11月29日(金)午後5時(必着)
下記(1)(2)を事務局まで郵送、またはご持参ください。
(1)参加申込用紙(当協会事務局窓口、または以下よりダウンロード)
(2)参加動機の作文(400字詰A4原稿用紙2枚程度)
*申込の詳細は、以下の実施要領をご参照ください

<その他>
*国際情勢などにより行程を変更・中止する場合があります。
*説明会と選考会を下記の日程で行います。
・11月11日(月) 事前説明会(申込不要、参加自由)各務原市産業文化センター2階第3会議室
(行程や研修内容の説明をします。参加の意思決定や志望動機の作文の参考にして頂けます。)
・12月15日(日) 選考会(面接)

<実施要領と申込書のダウンロード>
令和6年度小学生米国(グアム)派遣_実施要領
令和6年度小学生米国(グアム)派遣_申込書

<お問い合わせ・申込書送付先>
各務原国際協会
〒504-8555 各務原市那加桜町1-69(産業文化センター6階)
Tel:058-383-1426
email:kia@city.kakamigahara.gifu.jp
担当:浅野

2024.10.22<終了>KIAフェスティバル2024開催!!

こちらのイベントは終了しました。

「KIAフェスティバル」は、各務原市に縁のある外国人のみなさんがいろいろな国の文化や食べ物について紹介する、多文化共生・国際交流イベントです。
産業文化センターのあすかホールや駐車場を会場に、7か国以上のブースを出展し文化を紹介します。
写真や工芸品の展示、楽器演奏、外国の味を楽しめるキッチンカーも出店します。
お隣の学びの森では、プロムナードの銀杏並木が見頃を迎えています。
この秋、ぜひKIAフェスティバル2024にお越しください!

※「KIA」とは、「Kakamigahara International Association(かかみがはら インターナショナル アソシエーション)」の略称です。

【開  催  日】令和6年11月24日(日曜日)

【開催時間】午前10時~午後4時

【場  所】産業文化センター(各務原市那加桜町2-186)

【交通案内】各務原市役所前駅徒歩1分

【内  容】
    ステージ:楽器演奏や外国の話
   各国ブース:各国の文化紹介・交流
クラフトコーナー:ちょうちんづくり、バティック色塗り
  クイズラリー:会場内にある10個のクイズに挑戦
  キッチンカー:ベトナム料理やブラジル料理を含むいろいろな国のお店が出店
※詳細はチラシをご覧ください。

【費用】入場無料

【主催】各務原国際協会・KIAフェスティバル2024実行委員会

【お問い合わせ】各務原国際協会 058-383-1426

KIAフェスティバルチラシ

2024.10.18《募集終了》災害時外国人支援訓練

こちらのイベントは終了しました。

災害時に外国人をどのように支援したらよいか、実際の災害時を想定したグループワーク、ロールプレイ訓練を実施します。
ご興味ある方はぜひ、お申し込みください。

日時:令和6年12月21日(土) 10:00~15:00
   休憩1時間(希望者には防災備蓄食の昼食を無償提供します。)
場所:産業文化センター 2階 第4会議室
対象者:災害時の外国人支援に興味がある人
定員:20人 
参加費用:無料 
持ち物:筆記用具、スマートフォン
申込:下記申込フォームからお申し込みください。

申込フォーム

《問い合わせ》
各務原市観光交流課
☎:058-383-1426

災害時外国人支援訓練チラシ

2024.10.8<募集終了>中学生英語スピーチコンテスト

中学生の皆さん、英語で自分の意見を発表してみませんか?
テーマは自由!
将来の夢、部活動、学校生活、最近気になっていること、推しの人・・・などなど。
皆さんのご応募をお待ちしております!

<日 時> 令和7年1月12日(日) 13時~

<場 所> 中央図書館 多目的ホール(那加門前町3)

<テーマ> 自由

<応募方法>
必ず、申し込みをしてから原稿を提出してください。
◆申込期限:令和6年11月24日(日) → 令和6年12月15日(日)募集を延長しました!
・オンライン申込の方はこちらから → 第38回英語スピーチコンテスト専用申込フォーム
・郵送の方はこちらから申込書を印刷 → 第38回英語スピーチコンテスト申込書
◆原稿提出期限:令和6年12月15日(日)
(注意)国際協会窓口で申込み・原稿提出する場合は、市役所開庁時間に限る。

<原稿の作成と提出について>
・スピーチ原稿は、手書き、パソコン入力したもの、どちらも可。
・原稿は、英語スピーチコンテスト原稿の様式についてを参照の上作成すること。
・原稿提出方法は下記の通り。
ああデータで提出 → Eメール
ああ紙で提出   → 郵送、または直接窓口へ。
(注意)市内中学校在学の生徒は、各中学校でまとめて提出の場合もあるので、まずは担当の先生に問合せ。

<注意>
・必ず、第38回スピーチコンテスト_開催要項をご確認の上、エントリーして下さい。
・スピーチ原稿は、英語スピーチコンテスト原稿の様式についてに従い作成してください。

2024.8.29KIAフェスティバル2024 うちあわせについて

台風の接近に伴い、大雨が降ると思われるため、8月30日に予定していたKIAフェスティバルの打ち合わせはを9月6日(金)の19:00に変更します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

たいふうが ちかづいていて、つよいあめが ふるかもしれないので、8月30日の KIAフェスティバルの うちあわせを ちゅうしに します。
かわりに 9月6日(きんようび)に 19:00から うちあわせを やります。
よろしく おねがいします。

  • 活動内容のご案内活動内容のご案内
  • 刊行物のご紹介刊行物のご紹介
  • 国際交流ボランティア国際交流ボランティア
  • 会員登録フォーム会員登録フォーム
  • 法人紹介法人紹介
  • 活動内容のご案内活動内容のご案内
  • 刊行物のご紹介刊行物のご紹介
  • 国際交流ボランティア国際交流ボランティア
  • 会員登録フォーム会員登録フォーム
  • 法人紹介法人紹介

pagetop

pagetop