2021.11.16第13回日本語スピーチコンテスト 参加者募集!→募集終了しました。
あなたの国(くに)のことや、日本(にほん)にきて思った(おもった)こと、
感じた(かんじた)ことを、日本語(にほんご)で発表(はっぴょう)してみませんか?
カテゴリー:
児童の部(じどうのぶ) 小学生(しょうがくせい)
生徒の部(せいとのぶ) 中学生(ちゅうがくせい)、高校生(こうこうせい)
一般の部(いっぱんのぶ) それ以外(いがい)
テーマ:自由(じゆう)
スピーチの長さ(ながさ):3~5分(ふん)
いつ:2022年3月6日(にちようび) 午後1時30分
どこ:那加福祉(なかふくし)センター 集会室(しゅうかいしつ)
各務原市那加雲雀町15(かかみがはらし なか うんじゃくちょう)
スピーチは、YouTubeに期間限定(きかんげんてい)で投稿します。
国(くに)の家族(かぞく)、友達(ともだち)に見(み)てもらうことができます!
◆応募(おうぼ)について
日本語(にほんご) ポルトガル語(ご) 英語(えいご)
◆応募用紙(おうぼようし):
日本語(にほんご) ポルトガル語(ご) 英語(えいご)
人数制限(にんずうせいげん)ありますが、見学(けんがく)できます。
ぜひ、見(み)に来(き)てください!
2021.10.22第35回オンライン中学生英語スピーチコンテストのご案内
英語を通して自分の意見を表現できる生徒の育成を目的として、
英語スピーチコンテストを開催します。
今年は、新型コロナウイルス感染対策のため、初のオンライン開催!!
中学生の皆さん、あなたの想いを英語で伝えてみませんか?
■参加資格
市内在住中学生
■応募締切
令和4年1月21日(金)17時15分
■動画公開
令和4年2月下旬(YouTubeに投稿します。)
■提出物
スピーチの撮影動画、参加申込書(学校の担当の先生から、又は下記からダウンロード)
*参加申込書の提出は、データ、紙、どちらも可です。
■提出方法
市内中学校在学生 → 学校担当の先生を通して申込。又は直接、各務原国際協会へ申込。
市外中学校在学生 → 直接各務原国際協会へ申込。
■詳細
下記の「開催要項」、および「動画撮影とデータ提出について」をご覧ください。
●参加要項のダウンロード → 開催要項
●動画撮影と提出方法の詳細について。→ 動画撮影とデータ提出について
●参加申込書のダウンロード
Wordデータ → 参加申込書Word
PDFデータ → 参加申込書pdf
2021.10.18ハロウィンイベント「くつしたで作ろう!へんてこおばけ?」
ハロウィンの日は、みんなそろってオアシスパークへGO
くつしたで、へんてこおばけを作ってみよう!
当協会事務局員で各務原市国際交流員のジェイソン・ヴァンミーターと一緒に、
へんてこでかわいいお化けを作りませんか?
ジェイソンに、本場のハロウィンについての質問も大歓迎♪
気軽に話しかけてくださいね。
予約不用、参加費無料、手ぶらで参加可能なうれしいイベント(^^♪
ぜひ、ご家族、お友達お誘いあわせのうえお越しください!
日づけ:2021年10月31日(日)
時 間:10時~15時(材料がなくなり次第終了)
場 所:オアシスパーク
参加費:無料
持ち物:無し
インストラクター:ジェイソン ヴァンミーター(各務原市国際交流員)
2021.10.4語学講座を10月より再開します。
緊急事態宣言が解除されましたので、10月より語学講座を再開します。
■英会話講座(火曜日)
10月5日スタート(10月5日のみ、部屋が変更になりました。)
初級1、中級1、上級1 → 4階第1学習室
初級2 → 4階会議室
■英会話講座(水曜日)
10月6日スタート
■中国語講座
10月6日スタート
■韓国語講座
10月13日スタート
■KIA日本語教室
10月20日スタート
4階第1学習室(10月20日のみ、部屋が変更になりました。)
2021.8.27岐阜県(ぎふけん)が「緊急事態措置区域(きんきゅうじたいそちくいき)」の指定(してい)を受(う)けました
岐阜県(ぎふけん)は、「まん延(えん)防(ぼう)止(し)等(など)重(じゅう)点(てん)措(そ)置(ち)区(く)域(いき)」から「緊急(きんきゅう)事態(じたい)措置(そち)区域(くいき)」になりました。
(指定(してい)期間(きかん):8月(がつ)27日(にち)から9月(がつ)12日(にち)まで)
くわしくは、岐阜県国際交流センター(ぎふけんこくさいこうりゅせんたー)のホームページを見てください。
↓ ↓ ↓ ↓
緊急事態措置区域(きんきゅうじたいそちくいき)の指定(してい)を受けて(うけて)(抜粋(ばっすい))
英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語で見られます。
2021.6.11子育て世帯生活支援特別給付金について
18歳までの子供がいる家族で、生活に困っている方は、給付金を受けられる場合があります。
詳しくは、下記をご覧ください。
日本語
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000786390.pdf
ポルトガル語 Portuguese
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000779327.pdf
英語 English
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000779317.pdf
スペイン語 Spanish
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000779328.pdf
タガログ語 Tagalog
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000779329.pdf
ベトナム語 Vietnamese
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000779331.pdf
韓国語 Korean
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000779326.pdf
中国語 Chinese
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000779324.pdf
他の言語 Other languages
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11456.html
2021.6.11新型コロナウイルスワクチン接種 外国人市民の予約をサポート
市国際交流員が、外国人市民の新型コロナウイルスワクチン接種の予約などをサポートします。
日 時:平日 8:30~17:00
場 所:各務原国際交流サロン(那加桜町2、産業文化センター1階)
内 容:ワクチン接種予約の代行・サポートなど
対応言語:ポルトガル語、英語、やさしい日本語
持ち物:ワクチン接種券(忘れると予約不可)、スマートフォンもしくはタブレット端末(お持ちの方)、メールアドレスの控え、手帳(カレンダー付き)
移動支援:上記会場に向かう際、新型コロナウイルスワクチン接種券を提示すると、ふれあいバス、ふれあいタクシー、チョイソコかかみがはらの運賃が無料になります。
2021.5.14【中止】各務原国際総会記念コンサート及び理事会・総会について
本イベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて中止になりました。
また、理事会・総会については書面表決にて実施します。
関係者(役員・会員)の皆様には、別途ご連絡いたします。
2021.4.28「第4波(だい4は)」非常事態宣言(ひじょうじたいせんげん)
岐阜県(ぎふけん)に「非常事態宣言(ひじょうじたいせんげん)」が出(で)ました。
みなさんと、家族(かぞく)、大切(たいせつ)な人(ひと)を 守る(まもる)ため、みんなで 協力(きょうりょく)しましょう。
期間(きかん):2021.04.26 ~ 2021.05.11
くわしくは、岐阜県国際交流センター(ぎふけんこくさいこうりゅせんたー)のホームページを見てください。
↓ ↓ ↓
非常事態宣言
英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語で見られます。
2021.4.28新型コロナウィルス感染症(COVID-19)について
岐阜県(ぎふけん)が 発表(はっぴょう)した、新型コロナウイルス(COVID-19)の 新しい(あたらしい)情報(じょうほう)が、岐阜県国際交流センター(ぎふけんこくさいこうりゅうせんたー)のホームページ(ほーむぺーじ)で 紹介(しょうかい)されています。
マスクを必ず(かならず)つけ、手洗い(てあらい)をし、外出(がいしゅつ)をできるだけやめて、みんなで コロナ(COVID-19)に ならないようにしましょう。