お問い合わせ

TOPICS

  1. HOME>
  2. TOPICS

2024.8.14KIAフェスティバル ボランティアスタッフ募集(ぼしゅう)!!

「KIAフェスティバル」は、外国人(がいこくじん)が主役(しゅやく)になれるイベントです。
スタッフを募集(ぼしゅう)しています!

【スタッフは なにを するの?】
日本人・外国人みんなでいっしょに それぞれの くにを 紹介(しょうかい)する方法(ほうほう)を かんがえたり イベントの日に スタッフとしてイベントを もりあげたりします。

【だれが さんか できるの?】
外国にルーツのある人・日本人など だれでも さんか できます。

【どうやって さんか するの?】
したのTELかMAILへ連絡(れんらく)するか 打ち合わせに 直接(ちょくせつ) きてください。

【いつあるの?】
打ち合わせ
・9月6日(金)19:00~
・9月27日(金)19:00~
・10月18日(金)19:00~

・11月23日(土)前日準備
・11月24日(日)KIAフェスティバル当日

【どこで 打ち合わせを やるの?】
9月6日→ 産業文化センター2F だい4かいぎしつ 
9月27日、10月18日→ 産業文化センター2F だい3かいぎしつ 
(各務原市那加桜町2-186)
Sangyo Bunka Center
Kakamigahara-shi,Naka Sakura-Machi 2-186

【前日準備・当日はどこで やるの?】
11月23日、11月24日→ 産業文化センター あすかホール 
(各務原市那加桜町2-186)
Sangyo Bunka Center
Kakamigahara-shi,Naka Sakura-Machi 2-186

【連絡先】
各務原国際協会(かかみがはらこくさいきょうかい)
住所:各務原市那加桜町2-186 産業文化センター6F
TEL:058-383-1426
E-MAIL:kia@city.kakamigahara.gifu.jp

スライド1

2024.8.9各務原国際協会ウェブサイトリニューアル委託業務プロポーザルに関するご質問の回答

この度は「各務原国際協会のウェブサイトリニューアル委託事業」にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
8月2日までに各社よりいただいたご質問とその回答になります。
ご確認よろしくお願いします。


   ・プロポーザルに関するご質問と回答

2024.7.26せいかつのための にほんごきょうしつ 学習者募集(がくしゅうしゃぼしゅう)

ごみの すてかたや びょうきに なったときに つかう せいかつの にほんごを べんきょう しましょう。
にほんごで はなす れんしゅうを したいひと なら だれでも さんか できます。

《せいかつのためのにほんごきょうしつ》※ぜんぶ土曜日
いつ:9/14 → 13:00~14:00(オリエンテーション)
9/21、9/28、10/5、10/12、10/19 → 13:30~15:30
どこ:各務原市産業文化(かかみがはらし さんぎょうぶんか)センター2かい だい4かいぎしつ
もうしこみ:したのURLからもうしこみ してください。
https://logoform.jp/f/C8U1w

学習者募集1

Português(ポルトガル語)

English(英語)

tiếng Việt(ベトナム語)

2024.7.26せいかつのための日本語教室を開催します!~ボランティア募集~

各務原市と共催で、日本で生活する外国の方を対象に、生活のために必要な日本語を学習する教室を開催します。
その教室で、外国人の方と日本語で交流しながら学ぶサポートをしていただけるボランティアを募集します。
ご興味のある方は、下記詳細をご確認のうえ、申込をお願いします。
今まで経験のない方でも大歓迎です!

《せいかつのための日本語教室》※すべて土曜日
日時:9月14日→14:00~15:00(オリエンテーション)
   9月21日、9月28日、10月5日、10月12日、10月19日→13:30~15:30
※9/14のオリエンテーションも必ずご参加ください
会場:産業文化センター2階 第4会議室
申込:8/26(月)までに、下記にアクセスしてお申し込みください。
申し込みはココから!

ボランティア募集1

2024.7.26<公募>各務原国際協会ウェブサイトリニューアル委託業務プロポーザルについて

各務原国際協会(KIA)ウェブサイトリニューアル業務について、
以下のとおり公募型プロポーザルを実施します。
詳しい情報は下記リンクより「実施要領」をご参照ください。


業務名称
各務原国際協会(KIA)ウェブサイトリニューアル業務委託
業務内容
別添「仕様書」の通り
業務委託期間
契約締結日から令和7年2月28日まで
契約限度額
1,300,000円以内(消費税及び地方消費税含む)
公告日
令和6年7月26日
質問の受付
令和6年8月2日まで
 *回答は令和6年8月9日に各務原国際協会ウェブサイトに掲載予定
参加意思表明書の提出期限
令和6年8月16日まで
企画提案書提出期限
令和6年8月20日まで
プロポーザル評価会議
令和6年8月28日
結果通知
令和6年9月3日

 > 実施要領
 > プロポーザル用様式集(質問書、参加意思表明書など)
 > 仕様書
 > CMS機能要件一覧

<お詫び> 企画提案書で提出していただく内容ですが、本来は下記(ア)~(ウ)のところ、(ア)~(キ)となっておりました。申し訳ありません。なお、現在は修正が済んでおります。

2024.7.19川(かわ)の事故(じこ)に注意(ちゅうい)しましょう!

川(かわ)の事故(じこ)に注意(ちゅうい)しましょう。
死(し)ぬことがあります。
命(いのち)を まもるために
〇川(かわ)では ライフジャケットを きましょう!
〇川(かわ)を およいで わたらない!
〇お酒(さけ)を のんだら 川(かわ)に はいらない!

日本(にほん)の川(かわ)は あぶない です!
♦川(かわ)は ふかいです
♦川(かわ)は ながれが はやい です
♦川(かわ)は すべり ます

おぼれている人(ひと)を みつけたら119にでんわ!
【やさしい日本語】水難事故防止チラシ
【英語】水難事故防止チラシ
【中国語】水難事故防止チラシ
【ポルトガル語】水難事故防止チラシ
【タガログ語】水難事故防止チラシ
【ベトナム語】水難事故防止チラシ

2024.6.27「KIA TIMES」「KIA REPORT」送付終了のお知らせ

各務原国際協会会員の皆様へ

平素は各務原国際協会の活動にご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。

この度、年2回発行の「各務原国際協会会報(KIA TIMES)」と年1回発行の「KIA REPORT」の送付を終了し、今後はホームページ上での掲載のみとさせていただくことになりました。

引き続き、地域の国際化、国際交流、国際協力の進展、多文化共生社会実現に向けて、事業を実施してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

各務原国際協会
事務局

2024.6.20【受講者募集!!】韓国語講座 入門・初級

韓国語を勉強したい!というリクエストにお応えして、9月より韓国語講座をスタートします。
老若男女問わず、高い人気を集めている韓国語。
初めての方も、経験者の方も、みんなで楽しく韓国語を勉強しませんか?

■期 間
2024年9月13日~2024年12月20日の金曜日(全12回)

■クラス
①入門・初級1-初めて韓国語を習う方向け
②初 級 2 -学習経験があり文字を読める方向け

■講師:朴美花

■時間
①18時30分~19時30分 入門・初級1
②19時45分~20時45分 初級2

■定員
各クラス5~20名(最少催行人員5名/クラス)
*申し込み多数の場合は抽選

■受講料
22,500円(非会員)、20,500円(国際協会会員)

■お申込み
8月16日までに専用申込フォーム、メール、または直接窓口でお申し込みください。
抽選結果は、8月20日までにメール(メールが無い方は電話)でお知らせいたします。

■2024韓国講座受講者案内
2024韓国講座受講者案内

2024.6.17【終了しました】おやこで なつやすみ の「たからものづくり」もうしこみしてね!

みんなで たのしく にほんご で こうりゅう しながら なつ やすみの たからものづくりを しませんか。
にほんじんおやこ と がいこくじんおやこで コミュニケーションも とれます。
がいこくじんおやこ は ぜひ もうしこんで ください!

いつ
7/27(どようび)9:30~11:00 ちょうちん を つくってみよう。
8/10(どようび)10:00~13:30 にくじゃが と とんじるを つくってみよう。
8/17(どようび)9:30~11:00 110ばんつうほうたいけん。けいさつかんと いっしょに べんきょうしよう。

ばしょ
7/27・8/17→さんぎょうぶんかセンター2かい だい4かいぎしつ
8/10→そうごうふくしかいかん3かい りょうりきょうしつ

もうしこみはこちらから!

くわしいことは チラシを みてください。
スライド1

2024.5.24キャンセルのご連絡<英語絵本読み聞かせ>

毎月第3金曜日に中央図書館で開催しております、
英語絵本の読み聞かせですが、
読み手の都合により、当面の間キャンセルとさせていただきます。

再開できることになりましたら、本ページ上でお知らせいたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • 活動内容のご案内活動内容のご案内
  • 刊行物のご紹介刊行物のご紹介
  • 国際交流ボランティア国際交流ボランティア
  • 会員登録フォーム会員登録フォーム
  • 法人紹介法人紹介
  • 活動内容のご案内活動内容のご案内
  • 刊行物のご紹介刊行物のご紹介
  • 国際交流ボランティア国際交流ボランティア
  • 会員登録フォーム会員登録フォーム
  • 法人紹介法人紹介

pagetop

pagetop